グループホーム
ふるさとおいわけ

Purpose
事業の目的
(介護予防)認知症対応型共同生活介護は、認知症によって自立した生活が困難になった入居者に対して家庭的な環境のもとで、食事、入浴、排泄等の日常生活の世話及び日常生活の中で心身の機能訓練を行うことにより、安心と尊厳のある生活を、入居者がその有する能力に応じ可能な限り自立して営むことができるよう支援することを目的とします。
Policy
施設運営の方針
利用者個人の意向を尊重し、尊厳を保持し、健康を維持しつつ入居者主体の創意工夫によって住みやすく楽しい毎日が送れることを目指し、地域貢献致します。
施設情報
住所
〒059-1931 北海道勇払郡安平町追分中央1番地41
電話
0145-26-6111
ファックス
0145-26-6113
開設年月日
平成26年7月1日
利用定数
18名(1ユニット9名×2ユニット)
指定番号
0193600368
Service
サービス内容
食事
- 入居者の身体状況、嗜好、栄養のバランスに配慮して作成した献立表に基づいて提供します。
- 食事は離床して食堂で家庭的な雰囲気で楽しめるように配慮します。
入浴
- 入居者の状況に応じた適切な入浴の介助と自立の支援を行います。
排泄
- 入居者の状況に応じて適切な排泄の介助並びに自立の援助を行います。又、オムツを外せるような排せつの間隔把握に努めます。
- 排泄物品を使用している場合、適切な頻度で交換します。可能な限り「トイレでの排泄」を促し、自立支援に努めていきます。
健康管理
- 定期的な血圧測定など入居者の状況に合わせて健康の管理を行います。
離床
- 寝たきり防止や褥瘡の発生を考慮しできる限り離床に配慮します。
整容
- 入居者個人の尊厳に配慮し、適切な整容が行われるよう援助します。
シーツ交換
- 衛生管理 定期的に清掃及び、シーツ交換等を行い居住環境の衛生に配慮しています。
館内イメージ



年間行事
5月
園芸・母の日のお祝い・花見
6月
父の日のお祝い
7月
追分あけぼの会夏祭り・野外バーベキュー
8月
ワイワイ祭り
9月
敬老会(華たば合同)
10月
紅葉見学
12月
冬至・クリスマス会
1月
新年会(もちつき)
2月
節分(豆まき)
3月
ひな祭り
上記以外に、各ユニットで四季折々の行事や誕生日会を開催します。